生涯教育講座

週1回のペースでじっくり学ぶコースや短期集中講座、プライベートレッスンなど様々な語学クラスを開講しています。また語学に関連した文化講座なども随時開講しています。

開催中の講座一覧はこちら

語学講座の募集言語
(講座によって募集言語は異なります)

中国語、インドネシア語、アラビア語、ヒンディー語、スワヒリ語、韓国語、タイ語、 ベトナム語、ロシア語、ウルドゥー語など

土曜コース語学講座

週1回のグループレッスン。「入門」から「初級3」まで4ステップ。1年間で初級レベルの語学力を習得する週末に集中して学習したい方のためのコースです。初級レベルの語学力習得を目指し基礎からしっかり学びます。初級終了後は、ご希望に応じて「中級」や「上級」レベルのコースも開講。
※アラビア語は「入門」から「初級5」までの6ステップ。1年半で初級終了です。

募集言語

午前クラス
中国語、韓国語、ウルドゥー語、ロシア語、タイ語
午後クラス
アラビア語、ヒンディー語、ベトナム語、インドネシア語

※時期によって募集言語は異なります。詳しくはメールまたお電話でお問い合わせください。

レベル 期間 内容
入門 4月~6月(全6回)/10月~12月(全6回) 文字や発音簡単な挨拶等を学ぶ。
初級1 7月〜9月(全8回)/1月~3月(全8回) 初歩的な文法・会話を学ぶ。
初級2 11月〜12月(全8回)/4月~6月(全8回) 会話・購読を中心に基礎を固める。
初級3 1月〜3月(全8回)/7月~9月(全8回) 日常的な会話文を用いて演習を行う。

曜日・時間土曜日(週一回)

午前クラス
9時30分~12時20分(50分×3、途中休憩時間あり)
午後クラス
13時30分~16時20分(50分×3、途中休憩時間あり)

対象

「入門」クラスは初めて学ばれる方が対象です。「初級1」以降は原則既習者が対象です。

授業料入学金:5,500円

レベル 授業料(税込) 教材費
入門 26,730円 言語やレベルによって異なります
初級1〜 各53,640円

学習経験のある皆様へ

学ばれた経験のある方でしたら、途中レベルからの入学が可能です。開講中のクラスへの途中編入も可能。1コマ(50分)無料でご見学いただけます(要予約)。お気軽にお問い合わせください。
※開講中のクラスへの途中編入の場合、授業料が変わります。詳しくは事務局までおたずねください。

アジア・アフリカ語 体験講座

初めてアジア・アフリカ諸語を学ぶ方の入り口として、短時間でアジア・アフリカ諸語に触れる体験語学講座です。

プライベートレッスン/セミプライベートレッスン

希望言語の学習歴の無い方から、留学・赴任を目的とした中級・上級クラスなどの目的別クラスまで、時間や費用などのご希望にあわせて設定し、ご提案させていただきます。

その他の講座

語学講座以外にも「アラビア書道」など文化講座も随時開講しています。

申し込みから受講までのながれ

1仮申し込み

お電話、fax、e-mail、本ホームページのお問い合わせページからお申し込みください。

  • TEL : 0422-48-5515
  • FAX : 0422-46-5107
  • E-mail : aaliinfo@aacf.or.jp

※お手許にすでに申込書がある方は、必要事項をご記入の上、アジア・アフリカ語学院事務局あてにご郵送願います。

2手続き書類の送付

仮申し込みいただきました方には、申込書及び入金手続きに関する書類をお送りします。
(申込書をお送りいただいた方には入金手続きに関する書類のみお送りします)。

3開講通知の送付

お申し込みが開講人数に達しましたら、開講通知をお送りします。

4受付

初日の授業前に受付を行います。

5授業スタート

※定員に達し次第、申込受付を終了させていただくことがあります。

●受講証・修了証書の発行
土曜コース語学講座は専門課程の別科です。同講座の受講生には受講証を発行いたします(専門課程ではありませんので、通学定期などいわゆる学割は適用されません)。また、「初級3」まで受講された方には修了証書を授与いたします。
●再受講割引(土曜コースのみ)
入学金お支払い後、3年間は同一言語で同一レベルを再受講する場合、授業料が半額になります。
●補講について
希望者には補講(有料)が可能です。ご相談ください。
●クーリングオフ/中途解約
土曜コース語学講座等は、特定商取引の法律に基づいたクーリング・オフ、中途解約に対応いたします。詳しくは事務局までおたずねください。
●見学について
土曜コース語学講座は授業見学が可能です(要予約)。1コマまでは無料です。中途編入などによるレベルチェックとしてご利用ください。